ブログトップ | ログイン

風任せ自由人

minorin861.exblog.jp

自然・旅行・写真・音楽

ミドリシジミその後

今年は我が埼玉県の蝶であるミドリシジミを思う存分撮影することができなかった。それは、天気が悪かったり仕事が忙しかったりで、3回しか行けなかったからということだけでなく、行けば必ず網を振り回している人が何人かいて、たくさんのミドリシジミが捕られてしまっているというのもある。県の公園なのにどうしてだろうか?

公園内を縦断している道路を挟んで駐車場と相対している草むらにはたくさんのミドリシジミが降りている。6月14日にはウラナミアカシジミも目撃したが、カメラを構えたら飛ばれてしまった。
ミドリシジミその後_f0199866_8145285.jpg
ミドリシジミその後_f0199866_815635.jpg

フィールドの中央を通る道の両脇に池があり、その辺りの下草にもたくさんのミドリシジミが降りている。オスの開きかけた翅の隙間から見えた緑は上品だった。
ミドリシジミその後_f0199866_8153810.jpg
ミドリシジミその後_f0199866_8155561.jpg

野球場に近い林と隣接するチョウジソウの群落の近くにミズイロオナガシジミがいた。
ミドリシジミその後_f0199866_8162441.jpg

ミドリシジミを探して下草を覗き込んでいたら、白くて大きい蝶を発見。ちょっと疲れたゴマダラチョウだった。
ミドリシジミその後_f0199866_816514.jpg

この時期キマダラセセリも多い。
ミドリシジミその後_f0199866_8171381.jpg

by maximiechan | 2009-06-21 08:19 | 蝶 butterflies | Comments(8)
Commented by banyan10 at 2009-06-21 14:55
ここのミドリシジミは採集されても心配ないくらい安定して発生していますが、撮影にはいない方がいいですね。
撮影専用のエリアを設置するなどして欲しいところです。
Commented by maximiechan at 2009-06-21 22:45
banyanさん、確かにここでは安定して発生しているのでしょうが・・・。
年々網を持った人が増えているような気がしてならないのです。心配です。
Commented by ヘムレン at 2009-06-22 20:55 x
ニアミス・・していましたか。お会いできなくて残念です。池のあたりに数人の方がいらっしゃったので、その中にいらっしゃったのかも・・(^^;)
近年、幹を削って卵を持ち去ったり、幼虫採集をする人が少なからずいるようです。当然、木も傷みますし、そういう行為はやめて欲しいですね。
半開のときの色は、綺麗ですよね。。一番好きなポーズです(^^)
Commented by maximiechan at 2009-06-22 21:55
ヘムレンさん、違います。20日は仕事でした。14日が私の訪れた最後の日です。
その前の動作で何となく翅を開くのが分かりますよね。この時も、開き出すのが分かったのでシャッターを切ったのですが、その後、ファインダーから蝶の姿は消えていました。一瞬の判断が正しくうれしかったです。
Commented by Lycaenidae at 2009-06-25 21:56
はじめてお邪魔します!
採集者が多いと、なかなか撮影できないですよね。
私も極力採集者がいないところを狙っていっています。

オスの開きかけの緑、見事です!
私もこんな写真が撮ってみたいです。
Commented by maximiechan at 2009-06-25 22:23
Lycaenidaeさん、ようこそ。
ここは自宅からそう遠くない所にある県の公園です。ミドリシジミの多産地として有名のようです。それだけに採集者も多いのでしょうが、目の前で網を降られると悲しくなります。
Commented by chochoensis at 2009-06-25 22:54
今年も採集者が多いのですか・・・早めの時間帯でも居るんですか?以前は昼間とか夕方が多かったような気がするのですが・・・少し残念です。
Commented by maximiechan at 2009-06-26 20:45
chochoensisさん、本当に残念なことですが、採集者は早朝からいます。
撮影者も先を争うので、なんだか落ち着きません。

by maximiechan