ブログトップ | ログイン

風任せ自由人

minorin861.exblog.jp

自然・旅行・写真・音楽

新潟のギフ再々挑戦(5月8日 新潟県)

新潟のギフ再々挑戦(5月8日 新潟県)_f0199866_22482861.jpg

最初のポイントへ向かう道にはまだ所々雪が残っていたが、カタクリは今がまさに花の盛りだった。その他、オオバキスミレ、スミレサイシン、キクザキイチゲ、ナガハシスミレなども風景に彩りを添えていた。
ポイント周辺には既に車が数台入っていて、網を持った人が少なくとも5人はいた。肝心のギフチョウは暫く見つからなかった。仕方ないので草花を撮影していると、藪の中に何かが動くのが見え、目を凝らすとギフチョウだった。しかし、この子はどんどん奥に飛んでいってしまった。2頭目は唐突に背後から現れた。そしてカタクリの群れ咲く中に飛んでいったので、慌てて追いかけた。そして、してやったりとほくそ笑んだのだが、後で写真を見直すと尾状突起が両方とも欠けていた。
新潟のギフ再々挑戦(5月8日 新潟県)_f0199866_22492487.jpg

その後もう2頭撮影できたが、1頭は翅がかなり傷んでいて、もう1頭は枯れ葉の中でしか撮れなかった。
次のポイントでも網を持った人が1人いた。ここもカタクリの状態は良かったが、ギフチョウは遠くに1頭確認できただけだった。
最後のポイントは一番期待していた所で、前2回にも訪れていた。すぐに1頭飛んでいるのが目に入った。やはり期待通りだと思ったが、カタクリの状態が悪かった。既に終盤の様相。期待していたような撮影は望めそうになくがっかりした。その撮影とは、新鮮なカタクリの花で吸蜜するギフチョウを標準ズームのワイド端28mmで思い切り近づいて撮るというもの。最初の個体はすぐに林の中に消えてしまったが、その後2時間ほどの間に何回かの撮影のチャンスがあった。
一応そのワイドマクロの挑戦もしてみたが、花が前かぶりしているし、ギフチョウの後に花がいくつも重なってうるさい。
新潟のギフ再々挑戦(5月8日 新潟県)_f0199866_2250942.jpg

これはカタクリとルリシジミのワイドマクロ。こんな感じでギフチョウも撮れたらよかったのに。
新潟のギフ再々挑戦(5月8日 新潟県)_f0199866_22503293.jpg

以下の3枚は望遠ズームにクローズアップレンズという、いつもの撮影スタイルで撮ったもの。
カタクリの花に乗って目をこすっている花粉症(???)のギフチョウ。
新潟のギフ再々挑戦(5月8日 新潟県)_f0199866_225124.jpg

風が強かったので、芽にしがみついて耐えている。
新潟のギフ再々挑戦(5月8日 新潟県)_f0199866_22511986.jpg

初めて見た地面での吸水シーン。
新潟のギフ再々挑戦(5月8日 新潟県)_f0199866_22513970.jpg

by maximiechan | 2010-05-08 22:58 | 蝶 butterflies | Comments(10)
Commented by buttfflow at 2010-05-09 01:09
明日新潟へ行ってきます。こんな写真が撮れればいいのだけれど。今年は3日で10頭くらいしか見ていません。明日に期待しているけど雪の残り方で変わりそうです。
Commented by maximiechan at 2010-05-09 06:06
buttfflowさん、ご健闘をお祈りいたします。
今年は去年とあまりに違っていて戸惑うことばかり。ただし、去年は地元の人の話によれば雪解けが早過ぎたみたいですが。私はまだ、2年しか経験がないので。
Commented by ヘムレン at 2010-05-09 17:42 x
吸水!・・・小生も初めてみたように思います。。
数はそれほど多くなさそうですね。しかも採集者とは(><)
そんな中でも、しっかり押さえられていて、さすがです。(^^)
キスミレに来ないのでしょうか。キスミレでの吸蜜・・・撮ってみたいです(^^)
Commented by yoda-1 at 2010-05-09 19:56
新潟遠征お疲れ様です。
YODAは白馬に一泊で行っておりましたが、
maximiechan さんの様々な画像に圧倒されています。
特に、地面吸水シーンというのがあるのですね。
しかもこの個体は♀ではないでしょうか。
素晴らしいです。
Commented by himeoo27 at 2010-05-09 20:49
「カタクリの花に乗って目をこすっている花粉症(???)のギフチョウ。」の写真が一番大好きな「花粉症」のヒメオオです!
Commented by maximiechan at 2010-05-09 22:41
ヘムレンさん、採集者がいると、数が少ないのはそのためかと思ってしまいます。まして今年は発生が少ないような気がするので、捕らないで欲しいですね。
オオバキスミレに来たら嬉しいですね。でも、まだ見たことありません。
Commented by maximiechan at 2010-05-09 22:43
YODAさん、白馬の成果はどうでしたか?
この個体は地面での吸水を繰り返していました。撮影しようとすると当然いやがって飛ぶのですが、すぐに地面に降りてまた同じようにストローを伸ばしていました。
Commented by cactuss at 2010-05-09 23:02
新潟へ行かれたのですね。小生は白馬に行き、現地でyoda-1さんと一緒になりました。
なかなか新鮮なカタクリの花とギフチョウは合いませんね。
吸水はヒメギフチョウでは見た事があります。ミネラルをとっているのか、体を冷やしているのか、どちらでしょうか。
Commented by maximiechan at 2010-05-09 23:05
himeooさん、チョウは時々そんな動作をしますよね。花粉が付いてしまったのを払っているのでしょうね。
Commented by maximiechan at 2010-05-10 06:11
cactussさんに昨年教わったポイントを巡ってきました。ちゃんと記憶出来ていました。最初のぽいんとではもうトンボも飛んでいたのに雪も残っていて、なんだか変な感じでした。
白馬の成果を楽しみにしています。

by maximiechan