ブログトップ | ログイン

風任せ自由人

minorin861.exblog.jp

自然・旅行・写真・音楽

シジミチョウ裏表(1月上旬 石垣島)

シジミチョウの仲間で最も出会いたかったのはイワカワシジミだったが、その望みは叶わなかった。
ヤマトシジミは翅裏が茶色味を帯び、翅表は白っぽい。結構警戒心が強くて、撮影には手を焼いた。川平集落に例年数多く見かける場所があるが、今回は何度か足を運んだが、天気が悪い日だったので寒過ぎたのか、1頭も見当たらなかった。これはバンナ公園で撮影した。(裏・・・5日午後薄曇り、表・・・8日午後晴天)
シジミチョウ裏表(1月上旬 石垣島)_f0199866_16312591.jpg
シジミチョウ裏表(1月上旬 石垣島)_f0199866_16313749.jpg

ヒメシルビアシジミはヤマトシジミより小さく、地面すれすれをすばしこく飛ぶので見失うことしばし。5日にはバンナ公園でヤマトシジミと絡んで飛びだしたところを何度か見つけたものの、結局見失って撮影はできなかった。そんな訳で8日は是が非でもという思いで慎重に追い詰め、どうにかシャッターを切ることができた。その後開翅も撮影できた。(裏表同一個体・・・8日午後薄曇り)
シジミチョウ裏表(1月上旬 石垣島)_f0199866_16315988.jpg
シジミチョウ裏表(1月上旬 石垣島)_f0199866_16321038.jpg

バンナ公園の別の場所でもヒメシルビアシジミと思われる小さくて茶色っぽい蝶が地面を這うように飛んでいるのが目に入った。その姿を暫く追っていたら、草の葉に留まって翅を開きだした。上から覗き込むように開翅を数枚撮影。その後再び飛んだ蝶を目で追うと近くのツツジの葉に留まった。慎重に寄って閉じた翅の裏を見たら、なんとホリイコシジミだった。(裏表同一個体・・・8日午後晴天)
シジミチョウ裏表(1月上旬 石垣島)_f0199866_1632277.jpg
シジミチョウ裏表(1月上旬 石垣島)_f0199866_16324630.jpg

クロマダラソテツシジミの低温期型は高温期型とは別種かと思われるほど斑紋が違う。昨シーズン初めて低温期型をカメラに収めたときは、迷蝶かと思ってドキドキしてしまった。すっかり定着してしまったこの蝶は夏場は何処でも見かけるが、これは北部のポイントで撮影したもの。マダラチョウの仲間が群れ飛ぶ場所から少し離れたやや開けた場所に多かった。(裏表・・・5日午前薄曇り)
シジミチョウ裏表(1月上旬 石垣島)_f0199866_1633711.jpg
シジミチョウ裏表(1月上旬 石垣島)_f0199866_16331722.jpg

最後は、8日空港に向かう直前に撮影した川平湾。前方は雲を被っているが、後方からは強い陽射を浴びて非常に美しい眺めだった。CASIO EX-ZR10のHDRモードで撮影した写真をキャンペーンで入手した絵画調に変換するソフトで水彩画風にアレンジしてみた。
シジミチョウ裏表(1月上旬 石垣島)_f0199866_163335100.jpg

by maximiechan | 2011-01-15 16:36 | 蝶 butterflies | Comments(8)
Commented by himeoo27 at 2011-01-15 21:56
何れも、某プロジェクトに使えそうな?♂♀の区別が分かりやすい綺麗な接写画像ですね!(私が判断する立場ではありませんが)
八重山亜種なのかヤマトシジミの裏翅が茶色っぽいのも面白いです。

Commented by yoda-1 at 2011-01-16 19:10
YODA未見のヒメシルビアがうらやましいです。
台湾でもいそうなのに、シルビア系と縁が薄いです。
ホリイコの開翅画像もいいですね。
このように開翅してくれる時があるとは知りませんでした。
Commented by ダンダラ at 2011-01-16 19:30 x
ヤマトシジミのこの写真は、裏側だけだったら、現在の分布の知識がなくて、図鑑の記述だけを見て種類を調べたら、絶対にハマヤマトシジミと思いますよね。
幾つかのブログやホームページで間違えているのもうなずけます。
Commented by maximiechan at 2011-01-16 21:19
himeooさん、コメントありがとうございます。
某プロジェクトはもう締め切ってしまったのですよね。
さてヤマトシジミですが、色だけでなく性格も違うような気がします。結構神経質なんですよ。
Commented by maximiechan at 2011-01-16 21:22
yoda-1さん、ホリイコシジミの開翅について、このブログ作成後に調べたところ、確かに珍しいようです。ある人のHPに活動開始時(8時半くらい)に開翅することがあると書いてあったような・・・。
Commented by maximiechan at 2011-01-16 21:25
ダンダラさん、私もあれっ?と思うブログやホームページを見たことがあります。・・・もしかしたら自分も間違った写真を載せていたり、記事の内容が正しくなかったりなんてこともあるかもしれません。気をつけないと。
Commented by ぐみ at 2011-01-18 14:54 x
最初のシジミ、南方の特産種かと思ったらヤマトシジミなんですね。裏を見ると斑紋もぼんやりしていて柔らかい印象ですが、表の色調はシャープさを感じます。
同じ種でも地域ごとに見比べると面白そうですね。
Commented by maximiechan at 2011-01-18 17:08
ぐみさん、このヤマトシジミは図鑑の解説によれば南西諸島亜種ということです。八重山にいるアオスジアゲハも本土のものとは違うようで亜種となっていますが、見た目に違いは感じられません。はっきりと違いが出る代表格はジャコウアゲハかな。

by maximiechan