ブログトップ | ログイン

風任せ自由人

minorin861.exblog.jp

自然・旅行・写真・音楽

新生蝶3種(3月下旬 埼玉県)

晴れても冷たい風が吹くので、蝶はあまり期待できないと思いつつもよく行く公園に出かけた。現地に着くとすぐコツバメの最も期待できる場所に行ってみたが、風が音を立てて吹き荒れ、蝶も他の虫の姿もなかった。仕方なく次の場所へ向かって歩き出すと間もなく、「ヘムレンのNature Photo」のヘムレンさんの姿。フィールドでお会いするのは久しぶりだった。聞けば、かなり早い時間から蝶の姿を探しているがダメで、咲き始めた桜に群れるメジロを撮っていたということだった。それから、一緒に蝶を探した。
風のあまり当たらないムサラキハナナが群れ咲く場所に行くと白い蝶の姿が見えた。またツマキチョウかと期待をしたが、鳥用の望遠レンズで覗いたヘムレンさんが「スジグロシロチョウだ」と・・・。
新生蝶3種(3月下旬 埼玉県)_f0199866_20114286.jpg
新生蝶3種(3月下旬 埼玉県)_f0199866_20115255.jpg

スジグロシロチョウに飛ばれてしまい、追っていたら、黒っぽい影が動くのが目に入った。留まった先に近寄って静かに覗くと、それはベニシジミだった。
新生蝶3種(3月下旬 埼玉県)_f0199866_20121230.jpg
新生蝶3種(3月下旬 埼玉県)_f0199866_20122342.jpg
新生蝶3種(3月下旬 埼玉県)_f0199866_20123531.jpg
新生蝶3種(3月下旬 埼玉県)_f0199866_20125121.jpg

その場所ではキタテハもちらほら姿を見せてくれたが、レンズは向けなかった。

再びコツバメの最も期待できる場所に戻るもその姿がなかったので、その辺りをうろついているとミヤマセセリが飛び出した。寒さで動きが鈍いため、目で追うのは容易だった。
新生蝶3種(3月下旬 埼玉県)_f0199866_20131840.jpg
新生蝶3種(3月下旬 埼玉県)_f0199866_20133538.jpg

この個体は左の触角と吻の辺りが少し変だった。
その撮影を終えてヘムレンさんと別れ、別のミヤマセセリを探していたら「蝶鳥ウォッチング」のyoda-1さんが奥様と一緒に来られた。やはり目的はコツバメということだったが、今日はまだ出ていないようだと話し、先ほど撮影したミヤマセセリのいた場所に案内した。
by maximiechan | 2011-03-27 20:15 | 蝶 butterflies | Comments(12)
Commented by himeoo27 at 2011-03-27 20:23
どの写真も目が覚めるほど繊細な美しさに溢れていますね!
とっても綺麗です。
Commented by ヘムレン at 2011-03-27 20:35 x
昨日はお会いできてとても楽しくすごすことができました(^^)。。ありがとうございました。あの風の中ですから、一人ではすぐめげていたことでしょう。スジグロもベニシジミも今年初見でした(^^)。。
Commented by yoda-1 at 2011-03-27 21:24
当日はありがとうございました。
どの画像も彩り豊かで、春らしい感じが出ていて素晴らしいです。
Commented by konty33 at 2011-03-27 23:15
いろいろな蝶がお出ましになり、皆さんとご一緒の様子でとても羨ましく拝見しました。
スジグロシロチョウもベニシジミも奇麗だし、ミヤマセセリの広角写真は背景の雰囲気が良い感じですね。
Commented by banyan10 at 2011-03-28 09:27
ミヤマセセリの広角はいいですね。
敏感なので寒い日はチャンスなのでしょうが、飛ばないと見つからないので難しいところです。
Commented by ダンダラ at 2011-03-28 15:31 x
スジグロシロチョウはモンシロチョウに比べると羽化までに必要な積算温度が高いそうで、モンシロよりは後の発生になりますね。
このことからも、そちらではツマキが出たり、コツバメが出たりするのが良くわかります。
斜面の関係で気温が高いのでしょうね。
タンポポでの吸蜜はよい感じに撮れいますね。
Commented by maximiechan at 2011-03-28 20:15
himeooさん、翌日は動けなかったのが残念です。コツバメは先を越されてしまいましたね。
風の強い中でしたが、それなりに陽射しはあったので春らしい光に溢れた写真が撮れたのだと思います。
Commented by maximiechan at 2011-03-28 20:16
ヘムレンさん、こちらこそ楽しく過ごさせてもらいました。
あの直後にyoda-1さんがいらして一緒に撮影したミヤマセセリを教えました。
Commented by maximiechan at 2011-03-28 20:18
yoda-1さん、翌日も行かれたのですね。そしてコツバメをしっかりとゲットされるとは流石です。ツマキチョウはもっと羨ましく思いました。
Commented by maximiechan at 2011-03-28 20:21
konty33さん、コメントありがとうございます。yoda-1さんとhimeoo27さんはちょっと大袈裟に言えばお隣さんなのです。しかも年齢もブログを始めた時期も近く、フィールドも重なります。
Commented by maximiechan at 2011-03-28 20:23
banyan10さんに広角写真を褒められるなんて感激です。
はじめは飛んで見つけることができ、その後は逃げずにじっくり撮影なんて、こちらの思い通りには行かないですね。
Commented by maximiechan at 2011-03-28 20:26
ダンダラさん、積算温度のこと勉強になりました。あそこは南向きの開けた斜面ですからね。
さて、トラフもそろそろでしょうね。楽しみです。

by maximiechan