ブログトップ | ログイン

風任せ自由人

minorin861.exblog.jp

自然・旅行・写真・音楽

コヒョウモンモドキ他(7月中旬 群馬県&長野県遠征から+α)

コヒョウモンモドキは是非とも出会ってみたい蝶の一つだったが、遂にその夢が叶った。
ポイントについては「蝶の観察記録その2」の霧島緑さんに教えていただき、実は先週も様子を見に行っていたのだが、その時は空振りに終わっていた。今回は天気も上々で遠征初日に3ヶ所目として訪れると、そこはまさにヒョウモンチョウの仲間の楽園状態だった。そして主役もすぐに見つけることができた。4ヶ所目は登山も伴うポイント(既に紹介したミヤマモンキチョウなどを撮影した)だったが、嬉しい出会いに時を忘れて撮影に没頭した。しかし、開翅の撮影は難しく、思うような結果が得られなかったので、翌日もまたそこに出向いた。初日より早い到着だったので朝露に濡れた草むらを歩き回ってズボンはびしょびしょになってしまったが、行動パターンも読めてきていたので満足のいく開翅画像も得られた。
コヒョウモンモドキ他(7月中旬 群馬県&長野県遠征から+α)_f0199866_2047453.jpg

コヒョウモンモドキ他(7月中旬 群馬県&長野県遠征から+α)_f0199866_20475942.jpg

コヒョウモンモドキ他(7月中旬 群馬県&長野県遠征から+α)_f0199866_20481432.jpg

コヒョウモンモドキ他(7月中旬 群馬県&長野県遠征から+α)_f0199866_20482929.jpg

コヒョウモンモドキ他(7月中旬 群馬県&長野県遠征から+α)_f0199866_2048432.jpg

そのポイントで一番多かったのはギンボシヒョウモン。
コヒョウモンモドキ他(7月中旬 群馬県&長野県遠征から+α)_f0199866_2049163.jpg

ウラギンヒョウモンは少なかったが、どうにか撮影できた。
コヒョウモンモドキ他(7月中旬 群馬県&長野県遠征から+α)_f0199866_20492231.jpg

コヒョウモン(ヒョウモンチョウかもしれない)は小さくて色も似ているので飛んでいるときにはコヒョウモンモドキと紛らわしかった。
コヒョウモンモドキ他(7月中旬 群馬県&長野県遠征から+α)_f0199866_20494325.jpg

ミドリヒョウモンも一度だけ見かけたが、撮影出来なかった。この写真は先の群馬県遠征時に撮影したもの。
コヒョウモンモドキ他(7月中旬 群馬県&長野県遠征から+α)_f0199866_20502352.jpg

ところで驚いたことにその草むらのアザミにミヤマシロチョウが吸蜜に来ていた。
コヒョウモンモドキ他(7月中旬 群馬県&長野県遠征から+α)_f0199866_20555340.jpg

by maximiechan | 2011-07-18 20:57 | 蝶 butterflies | Comments(12)
Commented by yoda-1 at 2011-07-18 21:12
コヒョウモンモドキの撮影成功おめでとうございます。
画像の緻密さもそうですが、二日がかりの徹底さも、なかなか真似できません。
Commented by ヘムレン at 2011-07-18 22:05 x
コヒョウモンモドキ・・・いい蝶ですよね。
高原によく似合う大好きな蝶です。近年、あちこちで減少が伝えられていますが、いつまでも見れる環境を残して欲しいです。
ミヤマシロ・・前回のミヤマモンキともども素晴らしいです(^^)Y
Commented by dragonbutter at 2011-07-18 22:56
コヒョウモンモドキは開翅と閉翅、そして広角と完璧ですね。
私は一度吸水個体を見つけましたが、全然落ち着かなくてうまく撮れませんでした。
Commented by thecla at 2011-07-18 23:42 x
お疲れ様でした。コヒョウモンモドキはこだわられただけあって美しい画像が並んでいますね。
↓ミヤマモンキチョウ撮影おめでとうございます。この日はモンキチョウ♂のミヤモン♀への求愛シーンが多かったようで私も似た様なシーンを撮影しました。
Commented by maximiechan at 2011-07-19 06:09
yoda-1さん、群馬県内に宿泊したので2日連続で撮影に行きました。
現場でも手応えや今後の課題が分かりますが、一度時間をおいて画像を見直すと、次はこんな風にといった新たなイメージが湧きます。2日連続で撮影に臨めたことがそのイメージの実現に結びつきました。コヒョウモンモドキに関しては自分の中では大満足です。
Commented by maximiechan at 2011-07-19 06:14
ヘムレンさんの先日のブログを見たことから、この日が近付いていることを感じていました。
実物は本当に素敵でした。いい蝶です。
2日とも私が撮影していた時間にはいませんでしたが、そこも採集者が多いと聞いています。心配です。
Commented by maximiechan at 2011-07-19 06:20
dragonbutterさん、私は11時半頃から山に登り出しました。ミヤマモンキについては午前の早い時間帯の方が撮影はしやすそうですね。来シーズンには朝一で登ってなんとかしたいです。
それにしても近くにいながらお会い出来なかったこと残念です。
Commented by maximiechan at 2011-07-19 06:22
theclaさん、山道で偶然にお会い出来て嬉しかったです。お陰さまでミヤマモンキの写真どうにか撮ることができました。
その後(翌日)の蝶はどうだったのでしょうか。ブログを楽しみにしています。PC早く直るといいですね。
Commented by midori at 2011-07-20 20:12 x
1枚目から度肝を抜かれました...いい画ですね。解像度
もすばらしいー。6枚目の広角、7枚目の水滴&背景ボケたま
りませんね。私も、早くこの美蝶に会いたいです。
Commented by konty33 at 2011-07-20 20:19
ドアップの写真は迫力ありますね。丁寧に撮影されており朝露に濡れる葉に静止する個体もそそられます。
最近は、個体数が減少しているようですから貴重な写真になりますね。
Commented by maximiechan at 2011-07-21 06:41
midoriさん、コメントありがとうございます。
この場所はかつてものすごい数のコヒョウモンが群れていたそうです。しかし、採集者も多く、年々数を減らしているとか。
それでも今回は結構数が多かったです。また、下にも載せましたが、山道でも結構な数を見ました。
Commented by maximiechan at 2011-07-21 06:47
kontyさん、誰もいない中でじっくりと撮影できた成果です。ただ、やっと近づけてよいポジションを取れたと思っても、別のコヒョウモンモドキや他のヒョウモン、セセリの仲間も多く、それらが絡むので、飛ばれてしまい涙をのむことが多かったですね。贅沢な話です。

by maximiechan