ブログトップ | ログイン

風任せ自由人

minorin861.exblog.jp

自然・旅行・写真・音楽

カラス&トラフ&ムモンアカ(7月下旬 群馬県&長野県遠征Ⅱから)

Cポイントでホシチャバネセセリを探しているときにゼフっぽい蝶がいたので慌ててレンズを向けた。最初の個体にはすぐに逃げられてしまったが、再び見つけた個体は吸蜜に夢中になっていたので結構長い時間相手をしてもらった。撮影している最中にこの蝶はゼフではなくてカラスかミヤマカラスだろうと思ったが、どちらも今までほとんど縁がなかった蝶なので同定ポイントを調べたこともなく、その場では種名は分かるはずもなかった。帰宅後図鑑と照らし合わせたところ、白帯の様子などからカラスシジミと判明、記念すべき初撮影だった。
カラス&トラフ&ムモンアカ(7月下旬 群馬県&長野県遠征Ⅱから)_f0199866_187624.jpg
カラス&トラフ&ムモンアカ(7月下旬 群馬県&長野県遠征Ⅱから)_f0199866_187186.jpg
カラス&トラフ&ムモンアカ(7月下旬 群馬県&長野県遠征Ⅱから)_f0199866_1872982.jpg

ところでミヤマカラスシジミについてはFポイントでぼろぼろの個体を撮影したが、今回は掲載を控えておく。
トラフシジミの夏型は時々見かけはするが新鮮な個体とは縁がなく、満足のいく写真は撮れていない。そんな中、Cポイントで目出度くホシチャバネセセリの撮影ができ、そろそろ引き上げようかと思っていたとき、また前種かと思う蝶が目の前に現れた。しかし、ちょっと様子が違うのでよく見るとトラフシジミの夏型、しかも割ときれいな個体だった。これはと臨戦態勢に入るも、よく動き回り風もあってなかなかシャッターが押せず、押したと思えばピントが外れ・・・。終いにはアブのような虫が絡んできて、結局満足な撮影ができないままにどこかに飛び去られてしまった。
カラス&トラフ&ムモンアカ(7月下旬 群馬県&長野県遠征Ⅱから)_f0199866_1875651.jpg

次の出会いはFポイント。こちらはかなり飛び古した個体で翅の一部が欠けてもいた。うまくいかないものだ。しかし、この子は嬉しいことに開翅して青紫に渋く光る翅表を見せてくれた。
カラス&トラフ&ムモンアカ(7月下旬 群馬県&長野県遠征Ⅱから)_f0199866_1883043.jpg

1日目の最後は、ムモンアカシジミのポイント(E)に行ってみた。私が過去このポイントで撮影したのは2009年の8月15、16日。実に3週間も早い訪問だった。それは「花蝶風月」のbuttfflowさんと「「ヒメオオの寄り道」のhimeooさんが既に7月16日にムモンアカシジミを撮影していて、そんなに早い時期の発生はその場所の特殊性からなのかもしれないが、今年はきっと全体的に発生が早まっていると踏んだからだ。
結果としてかなりの個体が確認できた。撮影は台風6号の影響で風が強かったことや、蝶が陰になるような所に留まるので大変に難しかった。
カラス&トラフ&ムモンアカ(7月下旬 群馬県&長野県遠征Ⅱから)_f0199866_18104143.jpg

羽化後間もないと思われる下草に這い上がってきた個体も複数確認できた。
カラス&トラフ&ムモンアカ(7月下旬 群馬県&長野県遠征Ⅱから)_f0199866_18111535.jpg
カラス&トラフ&ムモンアカ(7月下旬 群馬県&長野県遠征Ⅱから)_f0199866_18112783.jpg

大きく揺れる樹上では交尾ペアを2組観察できた。
翌朝もそこに足を運んだ。風はほとんどなかった。数頭下草に降りているのを見つけたが撮影できる位置にいたのは1頭だけ。しかし、残念ながら暗い場所だった。そこで三脚を車から取ってきて撮影に臨んだ。
カラス&トラフ&ムモンアカ(7月下旬 群馬県&長野県遠征Ⅱから)_f0199866_18115122.jpg

by maximiechan | 2011-07-27 18:17 | 蝶 butterflies | Comments(12)
Commented by himeoo27 at 2011-07-27 20:37
カラスシジミ撮影おめでとうございます。
ムモンアカシジミと併せてどちらも新鮮で綺麗ですね!
Commented by ヘムレン at 2011-07-27 21:01 x
カラスシジミ・・おめでとうございます。
先日、けっこう探したのですが、玉砕でした(^^;)。。
ハルニレは回りにありましたか?。。
ムモンアカも綺麗です!
Commented by banyan10 at 2011-07-27 23:58
カラスシジミおめでとうございます。
僕は何度か撮影していても感覚で判断していて先日は少し不安でした。
ムモンアカは今年は早いのですか。新鮮な個体で綺麗ですね。
Commented by ダンダラ at 2011-07-28 08:16 x
カラスシジミ、初撮影おめでとうございます。
なかなか出会いの少ない蝶なので、撮影できるとうれしいですよね。
ムモンアカは今年は早い発生なのですか。
オレンジがまぶしいです。
Commented by yoda-1 at 2011-07-28 18:51
このカラスシジミも独立した花で吸蜜してくれて、いい画像になっていますね。
YODAも同じ頃に別の場所で撮影しましたが、こんな感じにならなかったので、羨望の目で拝見させていただきました。
ムモンアカは今年は何故早いのでしょうか?
天気が悪くても、マイポイントを早急に訪問したくなりました。
Commented by maximiechan at 2011-07-28 20:09
himeooさん、コメントありがとうございます。
ムモンアカシジミが撮れたのはhimeooさんのブログ掲載があったからです。それにしても早いですね。
Commented by maximiechan at 2011-07-28 20:11
ヘムレンさん、食樹のことなんかちっとも考えていませんでした。
まだまだ修行が足りませんね。
ムモンアカはもうちょっと傷んだ個体もいたので、何日か前に発生していたのでしょうね。
Commented by maximiechan at 2011-07-28 20:13
banyanさん、コメントありがとうございます。
カラスシジミは吸蜜しながらも結構動き回るので撮るのは結構苦労しました。
ムモンアカの発生は早いですね。2年前にbanyanさんに教わったポイントです。
Commented by maximiechan at 2011-07-28 20:15
ダンダラさん、私は初の出会いでした。まだその出会いの難しさもよく分かっていないというのが正直なところです。
ムモンアカは薄曇りで撮影したいです。この時は晴れていたけど風が強いのと、陰にばかり留まるので撮影は大変でした。
Commented by maximiechan at 2011-07-28 20:17
yoda-1さん、カラスシジミはこ絵が撮れるまでかなり粘ったのです。
ムモンアカはまだまだこれからも発生が続くのではないでしょうか。
近いうちに再訪する予定です。
Commented by ぐみ at 2011-07-29 23:43 x
ムモンアカ、綺麗に撮られていますねぇ〜、羨ましいです。
全国的にも早く発生していたとなると、ひょっとしてこちらではピークを逃したのかも?という気がしてきました。近いうちにまた見て来ようと思います。
トラフはどうしても春型が注目されますが、夏型も良いものですよね。今年はこの蝶に全く縁が無いので、これも羨ましいです(^^)
Commented by maximiechan at 2011-07-30 05:52
ぐみさん、訪問ありがとうございます。
何年も観察していての発言ではないので…。たまたま09年は15、16日に撮影しただけでその年の発生の状況もどうだったかは知りません。でも雰囲気として早い感じはしますよね。
トラフシジミ夏型は新鮮な個体にはなかなか出会えません。苦労しています。

by maximiechan