ブログトップ | ログイン

風任せ自由人

minorin861.exblog.jp

自然・旅行・写真・音楽

赤城姫(5月上旬 群馬県)

恒例の観察会が行われた5日、赤城姫のポイントに出かけた。混み合うことが予想されたので早めの行動を取った結果、山頂へは一番乗りだった。予報では朝から好天に恵まれ気温も上がるはずだったが、山頂付近にだけ雲がかかっていて、時々太陽が顔を出すものの寒い(大袈裟か?)中、我慢と不安の時間を過ごした(実はその状況は、運転中にも予想できていて、いっそ埼玉に引き返そうかとも思っていたのだ。)。その忍耐の時間を共に過ごしたのは「小畦川日記」のダンダラさんと奥様、「てくてく写日記」のbanyanさん。その後、徐々に雲が切れてきて太陽がしっかりと照るようになると待望の1頭が飛んできた。その時は慌てて追って斜面で足を滑らせ尻もちをついてしまった。その後、2頭が絡んだり、他にもう1頭が見えたりで、少なくとも3頭はいることが分かってホッとした。その頃になると「蝶の玉手箱」のcactussさん、栃木県のooさんらも山頂に登ってこられた。そして、観察会の皆さんが山頂にやってくる頃には、それに合わせたかのように、次々と数が増えてきて、あっちこっちで歓声が沸き上がっていた。我々は主に山頂から少し下がったところの南向きに開けた場所で撮影していたが、山頂には「蝶の観察記録その2」の霧島緑さんも来られていた。
撮影の方は、最初の出会いは尻もちで撮り損ない、その後もなかなかチャンスに恵まれず、結局は、観察会の皆さんで賑わうようになってから、どうにかシャッターを押せるようになった。しかし、一番しっかりと撮れたと思っていた個体は、後で確認すると右前翅が少し縮んでいてがっかり。
赤城姫(5月上旬 群馬県)_f0199866_7564580.jpg

仕方ないので後翅の美しさを表現(当然切り出しによるもの)。
赤城姫(5月上旬 群馬県)_f0199866_757040.jpg

一応、美しい個体をピントもしっかりと撮れたのはこれ。
赤城姫(5月上旬 群馬県)_f0199866_7575125.jpg

スミレ吸蜜はいずれも前に枝がかぶっていたり、姿勢が悪かったり、ピンボケだったりして、また、満足できる写真が撮れなかった。
赤城姫(5月上旬 群馬県)_f0199866_7581726.jpg

このポイントは植物も楽しめる。
上からヒナスミレ(2枚)、ヒゴスミレ、アカネスミレ、トウゴクサバノオ、ヤマエンゴサク。
赤城姫(5月上旬 群馬県)_f0199866_7583421.jpg

赤城姫(5月上旬 群馬県)_f0199866_75844100.jpg

赤城姫(5月上旬 群馬県)_f0199866_7585562.jpg

赤城姫(5月上旬 群馬県)_f0199866_7591079.jpg

赤城姫(5月上旬 群馬県)_f0199866_7592454.jpg

赤城姫(5月上旬 群馬県)_f0199866_7594594.jpg

下山後、水場にいるスギタニルリシジミを撮った。
赤城姫(5月上旬 群馬県)_f0199866_8051.jpg

ご一緒した皆さん、お話もたくさんできて楽しかったです。ありがとうございました。
by maximiechan | 2012-05-06 06:26 | 蝶 butterflies | Comments(12)
Commented by ダンダラ at 2012-05-06 13:33 x
お疲れ様でした。
最初は寒くて、なかなか日が射さずどうなるかと思いましたね。
観察会だから仕方ないですが、もう少し静かな環境で撮影できるとよかったのですが、それはぜいたくというものですかね。
それでもヒメギフの中で一番豪華な赤城のヒメギフが撮影できてホッとしましたね。
Commented by himeoo27 at 2012-05-06 18:59
錚々たるメンバーが集まった賑やかな観察会となりましたね!
厳しい気象条件&多数のギャラリーの中少し傷みがるものの
鱗粉までくっきり分かる接写撮影は流石です。
Commented by banyan10 at 2012-05-06 20:29
お疲れ様でした。
スミレ吸蜜は時間が短いので難しいですね。
待って撮影が正解でしょうが、狙った花に来るとは限らないので迷います。
天気も良くなって撮影を楽しめたので良かったです。
Commented by konty33 at 2012-05-06 20:55
なんとか天気にも恵まれて沢山の人が楽しまれたようですね。
人が多いと落ち着いて撮影できないのでは?と心配してしまいました。
スミレの吸蜜はいつも障害物に悩まされますが、これも自然環境ですから多少のことは気にしないようにしています。
Commented by cactuss at 2012-05-06 23:27
朝早くから大変でしたね。
小生は7:30頃に着きましたが、すでに車が止まっていたので、かなり早くにいらしていたんですね。
スミレでの吸蜜は本当に撮影が難しいですね。
ここにはいろいろな種類のスミレがあるので、一通り吸蜜シーンを撮影したと思っていますが、タチツボスミレばかりになってしまいます。
Commented by maximiechan at 2012-05-07 05:46
ダンダラ 様
当日はお世話になりありがとうございました。
あの待っている時間は、本当に寒くて不安で辛かったです。
でも、結果としてはあんなにたくさんのヒメギフチョウにドキドキ感を
味わわせてもらって嬉しかったです。
写真のできはイマイチでしたが、よい時間を過ごせました。
Commented by maximiechan at 2012-05-07 05:52
himeoo 様
昨年末のドイツ旅行に向けて購入した14-175ズームは小さいのに描写性能は良いようです。
もともとマクロレンズでシャープな絵を狙うことが多かったのですが、
人が多い場所や近付くのが難しいチョウではマクロレンズは無理が多かったです。
このレンズなら、遠くからでもそこそこに写るので今は常用しています。
「鱗粉までくっきり」と評された1枚もそのレンズでの撮影です。
Commented by maximiechan at 2012-05-07 05:58
banyan 様
当日はお世話になりありがとうございました。
観察会に参加した人から「待っていないとダメだよ」と何回も言われながらも、スミレ吸蜜を見つけると追ってしまった私です。
分かってはいるけど、待てないことを反省です。
結局はいい絵を撮れなかったけど、そのドキドキ感は楽しめました。
そして、次回こそはという目標もできてよかったです。
Commented by maximiechan at 2012-05-07 06:00
konty 様
天気は最初はどうなるかと不安でしたが、快復して良かったです。
スミレ吸蜜についてはkontyさんの仰る通りですね。それが自然なのですから。
Commented by maximiechan at 2012-05-07 06:03
cactuss 様
遠足前夜の小学生のようだと笑われてしまいますが、なかなか寝付けず、朝は早く目が覚めてしまい、早出をしました。
赤城姫の満足のいく写真はいつになったらとれるのでしょうか?
2~3日連続で通えたらななんて思ってしまいます。
来年また頑張ります。
Commented by otto-N at 2012-05-07 11:56 x
赤城姫のスミレ吸蜜は、難しいです。
昨年行って懲りました。まだ、間に合いそうですが、ビビッています。
マクロで撮ったものと思っていましたが、とてもシャープに撮れるレンズなんですね。旅行用に欲しくなりそうです。
Commented by maximiechan at 2012-05-07 20:10
otto-N 様
本当に難しいです。
4日はあまり出ていなかったようです。でも5日はたくさんの個体と出会えました。
これから1週間くらいが撮影時ではないでしょうか。
45-175ズームはマイクロフォーサーズ用のPanaのレンズです。
45-200ズームに比べて小さく軽く、画質も良いので満足しています。

by maximiechan