ブログトップ | ログイン

風任せ自由人

minorin861.exblog.jp

自然・旅行・写真・音楽

ゴマシジミ(8月中旬 長野県)

7月下旬、まだ少し早いのではと思いつつもクモマベニヒカゲの姿を求めて長野県の山に登った。苦労の甲斐なく、ポイントとして教わった場所には吸蜜源の花はまだ咲いていなくて、本命の姿もなかった。今回はそのリベンジのつもりだった。ところが、前夜の天気予報ではすっきり晴れ渡る可能性は低く、午後は雨も降りそうだったので、気持ちが揺らいでしまった。そして翌朝、高速道路からその山を見ると頂上付近はすっぽりと雲に覆われていた。これで諦めがついた。
そこで、そのまま車を進め、昨日Sさんが確認されているので発生していることは確実なゴマシジミのポイントに向かった。
ポイントに着いて歩き出すとすぐ、Sさんが私を見つけて声をかけてくださった。それから2人で昨日Sさんが青ゴマを2頭確認したという場所の周辺を捜索をした。
結局、その時ポイントにいた2時間ほどで撮影できたのは1頭だけだった。
ゴマシジミ(8月中旬 長野県)_f0199866_20371612.jpg

しかし、ゴマシジミ自体は何頭か見かけたので、明日も再び訪問することにして次のポイントに向かった。
翌日は青ゴマの翅表こそ撮れなかったが、多くの個体を撮影できた。「蝶超天国」のkontyさんとそのお仲間の方、昨年もここでお会いした「フィールドノート」のtheclaさんとそのお仲間の方々も撮影に来られた。
その日、まだ誰も訪れていない中で見つけたワレモコウに留まっていた個体。
ゴマシジミ(8月中旬 長野県)_f0199866_20382879.jpg

その個体が飛んだ先は蕎麦の畑の中だったが、望遠レンズで撮影出来るところに留まってくれた。
ゴマシジミ(8月中旬 長野県)_f0199866_2039367.jpg

この茶色味の強い個体を撮影していたらkontyさんらも来られて一緒に撮影した。★
ゴマシジミ(8月中旬 長野県)_f0199866_2041531.jpg

その後、翅表が結構青い個体を見つけた。翅裏からも何となく青味が透けて見えているように思いませんか?
ゴマシジミ(8月中旬 長野県)_f0199866_20433399.jpg

theclaさんらが来られた頃には何頭もの個体が確認できていて、中にはこんな真っ黒な黒ゴマもいた。
ゴマシジミ(8月中旬 長野県)_f0199866_20475626.jpg

その後、theclaさんが完全な青ゴマが飛んでいるのを見つけたが、その子は元気よく飛んでいて留まってくれなかった。
次も黒ゴマだった。ワイドでも撮影してみた。もしかしたら★印と同じ個体かもしれない。
ゴマシジミ(8月中旬 長野県)_f0199866_2049290.jpg

ゴマシジミ(8月中旬 長野県)_f0199866_20491441.jpg

ちょっと驚いたのは、飛んでいた時はルリシジミかと思ってしまったぐらい小さな個体。翅裏の模様を覗き込んでゴマシジミであることを確認した。
ゴマシジミ(8月中旬 長野県)_f0199866_2050517.jpg

ここにはセセリも多く、アカセセリとチャバネセセリも撮影した。
ゴマシジミ(8月中旬 長野県)_f0199866_20521654.jpg

アカセセリは昨年やっと初見を果たした蝶だが、今年は不思議なことに色々な場所で出会っている。
Sさんはじめ現地でご一緒した皆さん、当日はお世話になりありがとうございました。
by maximiechan | 2012-08-13 21:02 | 蝶 butterflies | Comments(6)
Commented by konty33 at 2012-08-14 19:56
先日はお世話になりました。
ご一緒したときの写真を拙ブログにも掲載させていただきました。
青ゴマは数が少ないですね。開翅しないので飛翔も少し挑戦しましたが完敗でした。
今年は、ワレモコウの花の数が少なめなこともあり、半日で転戦してしまいました。
Commented by HOUNOKI at 2012-08-14 22:36 x
トップとタテ位置の広角写真が
印象に残りました。
背景の青い山と手前に広がる草原
そんな環境の中の一部に
ゴマシジミがいるという自然の構図が
表現され、素敵だなあと思いました。
広角表現、新鮮ですね。
Commented by sさん at 2012-08-15 08:09 x
お世話様でした。
開翅は黒ゴマですか。
これはこれで味が有っていいですね。
去年の開翅も黒ゴマでしたね。
青ゴマ撮りたぁい。
Commented by maximiechan at 2012-08-17 19:01
konty 様
当日はお世話になりました。一瞬分からなかったのですが、思い出せてよかったです。どうも人を覚えるのが苦手で・・・。
あの後、完全な青ゴマが飛んでいるのをtheclaさんが教えてくれましたが、我々の前を元気に飛び回った後、下の方に飛んで行ってしまいました。
チャンスがあったら、もう一度行きたいです。
Commented by maximiechan at 2012-08-17 19:04
HOUNOKI 様
前も広角に興味を示されていましたよね。
私は以前は完全にマクロにこだわっていました。
「小畦川日記」のダンダラさんに、そのうち、違う表現方法にも興味をもつようになるよ、と言われました。
最近は蝶も含めて写真全体の色や構図を考えています。
なかなか難しいですがね。
Commented by maximiechan at 2012-08-17 19:06
Sさん 様
事前の調査も含めて当日は大変にお世話になりました。
開翅の黒ゴマの黒さもなかなかいいでしょう。
青ゴマはいつになったら撮れるのでしょう。
来年の課題として残すか、今年もう一度行くか? 悩むところです。

by maximiechan