ブログトップ | ログイン

風任せ自由人

minorin861.exblog.jp

自然・旅行・写真・音楽

この光輝く碧は3年ぶり(6月上旬 埼玉県)

別の蝶も気になっていたが、先週はハードワークだったこともあって早朝出発の遠征は控えることにした。そして、先週半ば頃から記事が出始めて、やはり気になっていたミドリシジミの方の様子を見に行くことにした。通常このミドリシジミの撮影では、遠征でもないのに朝5頃には家を出発していた。それは陽光が当たらないうちに下草に留まる個体を探し出すことが、開翅撮影成功の鍵だからだ。しかし、今日は、朝のうちは曇りの予報だったので、7時過ぎの出発だった。現地では早速樹上を飛ぶミドリシジミを見つけた。そして、もう少し奥に入った場所では、かなり低いところを飛んだのではっきりと♂と分かる2個体目との出会いがあった。しかし、下草に留まる個体は見つからなかった。
更に奥まった場所でミズイロオナガシジミを撮影していると、なんと私を呼ぶ声が・・・。その声の主は「ヒメオオの寄り道」のhimeooさんと「蝶鳥ウォッチング」のyoda-1さんだった。やはりミズイロオナガシジミを撮影していて、こっちにいるよと私を呼んでくれたのだ。
その後は3人でミドリシジミを探した。以前多く見かけた場所を中心に探し、樹上を飛ぶ個体は何度か目にしたが、撮影できるような出会いはなかなかやってこなかった。辛うじてシャッターを切れたのは、下にいたのをうっかりと見逃して飛ばしてしまった♂だったが、私が撮ったのは木の葉が被って顔の見えない写真だった。ここでyoda-1さんは用があって帰宅された。私とhimeooさんはもう一回りしてみることにした。すると、何度か通っていた池の端で地面から1頭の♂が飛び立った。アッと思ったが、幸い池の端に生える草に留まってくれた。しかし、これも結局はシャッターを切る前に飛び去られてしまった。
その直後、遂に蝶の神様が微笑んでくれた。
写真1▼ ミドリシジミ♂:道を挟んだ反対側の池の奥に行くと下草に光輝く碧が見えた。この光景を見るのは3年ぶりだ。
この光輝く碧は3年ぶり(6月上旬 埼玉県)_f0199866_20125339.jpg

でも、シャッターを切れたのは1回きり。ところが、その子がいたすぐ脇にごそごそと動くものが目に入った。
写真2▼ ミドリシジミ♂:草の上の這い上がってきた♂。
この光輝く碧は3年ぶり(6月上旬 埼玉県)_f0199866_2013562.jpg

写真3▼ ミドリシジミ♂:すぐに翅を開きだした。
この光輝く碧は3年ぶり(6月上旬 埼玉県)_f0199866_20131613.jpg

写真4▼ ミドリシジミ♂:翅をしっかりと撮れる位置に移動して撮影。
この光輝く碧は3年ぶり(6月上旬 埼玉県)_f0199866_20132769.jpg

この子は少しだけ長くその場にいてくれたが、近くの木に飛んでしまった。
写真5▼ ミドリシジミ♂:一か八か木を揺らしたら、池の端に下りて吸水を始めた。
この光輝く碧は3年ぶり(6月上旬 埼玉県)_f0199866_20135291.jpg

その後、himeooさんも用があって帰られた。私は更に歩き回ってもう1回ミドリシジミを見つけた。見つけたのは同じ池の端だった。
写真6▼ ミドリシジミ♂:飛んで木の葉に留まった。近寄っても逃げなかったので、ワイドズームでも撮影した。
この光輝く碧は3年ぶり(6月上旬 埼玉県)_f0199866_2014728.jpg

翅表が少し見えるが、これは開翅ではなく、左右の翅が少しずれて閉じていたため。
by maximiechan | 2013-06-02 20:16 | 蝶 butterflies | Comments(12)
Commented by LUFFYY at 2013-06-02 20:53
ミドリシジミ。
敏感な時と信じられない位
おとなしい時
そんな時に会えると
ラッキーですね。
Commented by maximiechan at 2013-06-02 21:11
LUFFYY 様
同じ種の蝶でも敏感君と鈍感君がいたり、
同じ個体でも敏感になったり、鈍感だったり・・・。
虫たちを相手にしていると、人の考えが及ばないところが面白いですね。
Commented by hemlenk at 2013-06-02 21:18
綺麗です。(=^・^=)
ミドリシジミの緑が、よく出ていますね。
埼玉も出ていましたか。行くべきだったです(^_^;)
最後のチラリ、このチラリはたまりませんね。ファインダーに入った瞬間、ドキっとしますね(=^・^=)
Commented by himeoo27 at 2013-06-02 21:23
本日はお世話になりました。
何とか最後に出逢えてラッキーでした。
また、よろしくお願いいたします。
Commented by banyan10 at 2013-06-02 21:30
綺麗な輝きですね。
今年もあまり多くはないのか、これからなのか難しいところですね。
いくらでも撮影できた状態に戻ってほしいです。
僕が行ったときはミズイロは見れませんでしたが、増えてきたところでしょうか。
Commented by maximiechan at 2013-06-02 21:43
hemlenk 様
オレンジ探しもしたかったのですが・・・。
このポイントはここ数年不調だったので、少しでも快復してほしいです。
明日は土曜出勤の振替休なので、また出かけてみようと思っています。
Commented by maximiechan at 2013-06-02 21:44
himeoo 様
ある程度数がいるのがわかって嬉しかったです。
来週末の遠征でよい撮影が出来ることを祈っています。
Commented by maximiechan at 2013-06-02 21:46
banyan 様
そこそこ数はいました。
ただ、かつてのような撮りたい放題みたいな状況になるかどうかは・・・。
明日も様子を見に行こうと思っています。
また報告します。
Commented by otto-N at 2013-06-03 17:55 x
ピカピカの全開ですね。この輝きを撮りたくて、比較的近い所に行ってますが、まだ撮れてません。
一昨年、昨年と行きましたが、全くの不調でした。早く回復してほしいものですね。
Commented by HOUNOKI at 2013-06-03 19:31 x
ミドリシジミの開翅、見事に撮影されていますね。
ただ、少しだけ草の葉で翅が、隠れたのは残念でしたね。
それも自然の一部と見れば、いいのかも知れません。
Commented by yoda-1 at 2013-06-04 20:40
当日お世話になりました。
あの後に、このようなシーンが待っていあっとは、早めに離れたことを今回ほど後悔することはありません。
でも、あの場所は徐々に個体数が復活していって欲しいですよね。
Commented by maximiechan at 2013-06-05 22:18
yoda-1 様
コメントありがとうございます。
そうだったのです、あの後で開翅が見られました。
yoda-1さん悔しがるだろうなとhimeooさんと話していました。
そうですね、徐々に回復してほしいものです。

by maximiechan