ブログトップ | ログイン

風任せ自由人

minorin861.exblog.jp

自然・旅行・写真・音楽

キベリタテハ(山梨県)

キベリタテハ目的で本日山梨県に行った。途中の奥多摩の山々は頂が雲に隠れていて、天気の読みを間違ったかと思ったが、山梨に入ると青空も見えるようになった。しかし、全体的には曇りがちで吹く風も冷たく、蝶の活性も低いようだった。
キベリタテハ(山梨県)_f0199866_22231042.jpg

それでも、岩場を歩いていると早速キベリタテハが登場し、かなり下った笹の中に留まったのが見えた。荷物を置いてカメラ片手にそこまで戻って慎重に撮影をした。そしてもう少し寄ろうと思ったその時、通りかかった年配の女性が「何撮っているのですか、ワレモコウの花ですか?」と駆け寄ってきた。結果はお分かりですね。トホホ。
キベリタテハ(山梨県)_f0199866_22234081.jpg

日曜日ということで登山客が多いことも敏感な蝶には影響があったのではないだろうか。稜線を4時間ほど行ったり来たりしたが、出会ったのは4個体だけだった。木片に留まっているのを発見した最後の個体も登山客が飛ばしてしまったが、その行方を追って、ガレ場でかなり近寄って撮影ができた。
キベリタテハ(山梨県)_f0199866_2224379.jpg

キベリタテハ(山梨県)_f0199866_22242224.jpg

キベリタテハ(山梨県)_f0199866_22245462.jpg

ここの山では、草花も楽しみだが、数年前に比べて花が少なくなったような気がした。マツムシソウは2株しか見つけられなかった。ところで、この山にはもう一つ自分にとっての大切な宝がある。それは登山道沿いの穴でひっそりと金緑色の光を放つヒカリゴケだ。
キベリタテハ(山梨県)_f0199866_22252351.jpg

10年ほど前に発見し、行くと必ず確認している。今回も無事でいてくれてホッとした。
by maximiechan | 2009-08-23 22:31 | 蝶 butterflies | Comments(16)
Commented by chochoensis at 2009-08-23 22:43 x
maximiechanさん、遠征お疲れ様でした・・・キベリタテハ・・・綺麗に撮影されていますね・・・流石です。ヒカリゴケも素晴らしいですね!
Commented by maximiechan at 2009-08-23 22:55
chochoensisさん、コメントありがとうございます。
最近、山も海も行かなくなったので太ってしまって、久々の山歩きは心配でした。でもあの程度ならまだ大丈夫そうでした。しかもちゃんと成果があり、うれしかったです。
Commented by 愛野緑 at 2009-08-23 23:32 x
キベリ綺麗ですね!特に下2枚がとても良い色が出ていますね。天候は明るい曇りくらいでしたか?

ヒカリゴケ 本で読んだことがありましたが、写真を見たのは初めてです。
Commented by maximiechan at 2009-08-24 05:58
愛野緑さんの「挑戦してください」の言葉に後押しされた結果ですね。ありがとうございました。。
さて、天気ですが、1枚目の写真のような感じ。青空は見えているけど、直接の陽射しは無い。これぐらいの光の方がしっとりした色が出てこの蝶にはいいのでしょうか?
Commented by ヘムレン at 2009-08-24 08:32 x
キベリタテハ!見事です。敏感な蝶を間近から綺麗に撮られていて、さすがです!。。
ヒカリゴケ・・・はじめて見ました。。綺麗ですね。
Commented by ダンダラ at 2009-08-24 14:13 x
いい感じの稜線ですね。
今年は山梨県のほうはキベリタテハは多い年なのでしょうか。
見事に撮影されていますね。
撮影中のおばちゃんには困りますね。
さんざん相手させられて、挙句の果てに「草を踏まないように」なんて注意されたことがあります。
Commented by ぐみ at 2009-08-24 17:52 x
ベルベットのような翅表が写真からもうかがえますね。キベリタテハも私にとっては憧れの未見のチョウで、羨ましく見せてもらいました。ヒカリゴケ、ちょっとビックリしました。一見自然のものとは思えないですね、凄いです。
日曜日、私は↓下のツマグロキチョウに触発されて、地元のポイントへ行ってみました。夏型に会える確信は無かったのですが、無事会う事が出来ました(^_^)
Commented by maximiechan at 2009-08-24 19:15
ヘムレンさん、勿論この夏の課題にしていましたが、皆さんの写真に触発されて山梨行きを決行しました。
カメラのモニターではよく判らなかったのですが、PCで見たら蝶の翅などがきれいに撮れていて自分でも感激しました。
Commented by maximiechan at 2009-08-24 19:19
ダンダラさん、お帰りなさい。ヨーロッパの蝶楽しく見させてもらっています。帰国後もすぐに次々と撮影に行かれているようですね。
その挙げ句、「今の蝶なんて言うんですか?」「キベリタテハです。」「あら、キベリアゲハって言うの。」・・・でした。
Commented by maximiechan at 2009-08-24 19:36
ぐみさん、ツマグロキチョウ夏型撮影おめでとうございます。そちらですと、分布域的にはほとんど最北ということになるのではないでしょうか。
さて、ヒカリゴケですが、初めて見つけたときはびっくりしました。その生息地は天然記念物に指定されているような所もあり、きっと珍しいのでしょうね。大切にしたいです。
Commented by himeoo27 at 2009-08-24 21:35
キベリ羨ましいです!!
来月後半の連休にでも、もう一回チャレンジしたいな?
Commented by maximiechan at 2009-08-24 21:50
himeooさん、天気のせいか登山客が多かったからかキベリの数は少なかったですね。
だからこそ、出会ったときのドキドキ感は一入でした。
是非もう一回チャレンジして良い写真をゲットしてください。
Commented by 虫林 at 2009-08-25 04:24 x
ヒカリゴケの場所にキベリが多いとは思いませんでした。あの辺りはダケカンバがあったかな?
キベリを素晴らしく綺麗に撮影されていた感心してしまいました。
Commented by maximiechan at 2009-08-25 05:39
虫林さん、私は皆さんの写真に刺激されて、またキベリを撮りに行きました。苦労の甲斐あって今までで一番よく撮れました。Camberwell Beautyという英名素敵ですね。
キベリが多いのはヒカリゴケの場所より少し下った避難小屋辺りです。

Commented by 霧島緑 at 2009-08-26 22:05 x
キベリタテハ、見事です。
陽射しの強い好天より、薄曇ぐらいの方がシックな色合いに撮影でき、この蝶の雰囲気が出るような気がしますね。
林道では、コンクリートなどの人工物に静止することが多いのですが、笹の葉上や岩などでの静止は良いですね。
Commented by maximiechan at 2009-08-27 06:25
霧島緑さんの撮影されたキベリタテハのように撮りたいと思って山梨に出掛けました。
確かにこの蝶は絵にならない所に留まるんですよね。信州でシラカバの幹に開翅して留まったのを一瞬遅く撮り損なったのは悔しかったな。
今回は天気も幸いし、しかも1.5mほどまで寄れたので翅の質感がうまく出せたのでしょう。

by maximiechan