ブログトップ | ログイン

風任せ自由人

minorin861.exblog.jp

自然・旅行・写真・音楽

蜻蛉探索その2(5月9日 埼玉県)

第2ポイントから車で10分ほど上流に行くと川の様相が変わり、流れはやや速く川底や狭い河原には大きな石が目立つようになる。その辺りは先週探索した際にもミヤマカワトンボが結構飛んでいることを確認してあったが、そのときは警戒心の強い彼らをあまりまともには撮れていなかった。そこで今回はその復習戦だ。そんな彼らの撮影で役に立ったのは川岸に生える背の高い草だった。川岸近くの流れから頭を出した石に留まっているミヤマカワトンボを発見したら、その草に隠れて体勢を整え、それから草を静かにかき分けてレンズを出して撮影すれば、ほとんど逃げられることなく撮影ができた。そうやって大きく写したり翅を開く瞬間などをねらった。1、2枚目はオス、3、4枚目はメス。
蜻蛉探索その2(5月9日 埼玉県)_f0199866_2032112.jpg
蜻蛉探索その2(5月9日 埼玉県)_f0199866_20324088.jpg
蜻蛉探索その2(5月9日 埼玉県)_f0199866_20321696.jpg

蜻蛉探索その2(5月9日 埼玉県)_f0199866_20325940.jpg

ここには普通のカワトンボもいたが、翅が橙色のタイプのオスの胴体が白銀色になっていて綺麗だった。両者が同じ種類とは思えないように違っている。
蜻蛉探索その2(5月9日 埼玉県)_f0199866_20332462.jpg

蜻蛉探索その2(5月9日 埼玉県)_f0199866_20362341.jpg

そしてハイライトがヤマサナエの登場。草に隠れてミヤマカワトンボを撮っていたら、見事に白銀色にお化粧したカワトンボが連結して目の前に現れ、それも撮りたいしどうしようかと悩んでいたら、ヤマサナエが虫を咥えてすぐ近くの葉に留まった。優先順位はすぐに決まった。他の2種には飛ばれてしまってもヤマサナエ様を第一に選んだ。そして静かに立ち上がりヤマサナエの背後に回った。ところが、完全に逆光になる位置にいて、試しにシャッターを切ってみたが、ヤマサナエの色が全然出なかった。そこで、ストロボを使うことにした。あいにく風も強くて、ゆらゆら揺れる草に留まっているので数頼みだったが、ストロボの充電が完了しないとシャッターが切れないので、まどろっこしかった。でもアイデアと苦労と苛々の末どうにか何枚かピタッと写し止められることができた。2枚目の写真は順光の位置になってから撮影したもの。
蜻蛉探索その2(5月9日 埼玉県)_f0199866_20335762.jpg
蜻蛉探索その2(5月9日 埼玉県)_f0199866_2034786.jpg

その他、ここでもダビドサナエがいたし(写真掲載は省略)、時々シオヤトンボのメスが飛んできて棒などに留まった時にはレンズを向けた。
蜻蛉探索その2(5月9日 埼玉県)_f0199866_20343552.jpg

その3に続く・・・
by maximiechan | 2010-05-11 20:42 | 蜻蛉 dragonflies | Comments(10)
Commented by ヘムレン at 2010-05-11 21:33 x
光と影・・・川のせせらぎの音が聞こえてきそうですね。
ストロボ撮影はなかなか難しそうです。自然な光を殺さず、柔らかく・・・まだまだ小生には撮影時のイメージが湧きません。(^^;)
↓アオサナエ・・・いいですね~。。まだ緑は出ていませんね。
ホンサナエもそろそろ出ているのでしょうね。。
今週末も動けないのでつまらないです(^^;)
Commented by つばさ2号 at 2010-05-11 21:48 x
こんばんは いい感じで撮れてますね。こういうシーンは
石が露出オーバーになるので難しいです。2枚目は影が
全部入ったカットは撮られましたか?とても面白いと思い
ます。
Commented by maximiechan at 2010-05-11 22:43
ヘムレンさん、次のターゲットはホンサナエです。勿論、キイロサナエでもヒメサナエでも皆自分にとっては初物ですから大歓迎です。ストロボはカメラ任せですが、絞りは14~22くらいまで絞り、シャッタースピードは1/30です。デジカメの嬉しいのはその場で画像が確認できること。×だったら設定を変えて撮り直せますからね。
Commented by maximiechan at 2010-05-11 22:45
つばさ2号さん、見直してみたら、翅の開き具合などが少し違いますが、影が全部写っているカットもあります。
Commented by himeoo27 at 2010-05-12 20:17
ド素人の私には「カワトンボ」の仲間がとても好きです。それにしてもトンボもチョウと同じくシャープで綺麗ですね!
Commented by maximiechan at 2010-05-12 20:29
himeooさん、埼玉には蜻蛉の名産地があるのです。
わざわざこの川まで他県から遠征してくる人もいるくらいですので、地元埼玉の私も頑張ります。
Commented by banyan10 at 2010-05-14 13:18
翅を開いたミヤマカワトンボはいいですね。
影が色付いているのも素晴らしいです。
週末は2日とも埼玉方面で頑張るつもりです。
Commented by yoda-1 at 2010-05-14 19:07
やはり、YODAも2枚目が好きですね。
このような画像が撮れたら、一日上機嫌です。
Commented by maximiechan at 2010-05-14 23:02
banyanさん、週末の埼玉での写真を楽しみにしています。
ところで、ミヤマカワトンボは着地してすぐが、翅を開いてくれるチャンスですね。そのためには身を隠して待たないとならないかな。
Commented by maximiechan at 2010-05-14 23:03
YODAさん、コメントありがとうございます。
自分もしてやったりとほくそ笑みました。

by maximiechan