ブログトップ | ログイン

風任せ自由人

minorin861.exblog.jp

自然・旅行・写真・音楽

ミコアイサ撮影行(1月中旬 栃木県)

以前ビデオで鳥を撮影していたとき、美しいミコアイサに出会える場所を必死で探した。今日は、そのときにやっと探し出した場所に行ってみた。空振りは避けたかったので、事前にwebで確認はしておいた。
現地は雪が数センチ積もっていた。以前に比べてカモ類の数は少ないような気がしたが、ミコアイサはオス3頭、メス2頭が確認できた。潜水性のアイサ類は、岸寄りに近づくことはほとんどない。そのため大きく写すのは難しい。写真はいずれも大なり小なりトリミングしてある。
ミコアイサ撮影行(1月中旬 栃木県)_f0199866_21105517.jpg
ミコアイサ撮影行(1月中旬 栃木県)_f0199866_21111579.jpg
ミコアイサ撮影行(1月中旬 栃木県)_f0199866_21531793.jpg
ミコアイサ撮影行(1月中旬 栃木県)_f0199866_21113844.jpg

その池に一番多かったのはオナガガモ。カルガモ、マガモ、カワウ、カイツブリなどもいた。
ミコアイサ撮影行(1月中旬 栃木県)_f0199866_21115746.jpg
ミコアイサ撮影行(1月中旬 栃木県)_f0199866_2112626.jpg

池の周りではルリビタキ、エナガなどを撮影できた。桜の幹に留まったルリビタキを写した写真はちょっと面白い感じになった。右の方に見える白い点々は風で舞った雪だ。
ミコアイサ撮影行(1月中旬 栃木県)_f0199866_2112224.jpg
ミコアイサ撮影行(1月中旬 栃木県)_f0199866_21123345.jpg
ミコアイサ撮影行(1月中旬 栃木県)_f0199866_21124747.jpg

by maximiechan | 2011-01-16 21:14 | 鳥 birds | Comments(9)
Commented by yoda-1 at 2011-01-17 18:13
近づいてこないミコアイサがかなり大きく撮影できていていいですね。
余り白飛びもないようですし。
ルリビタキの雪の中のシーンはなかなか撮れないシーンかと思いました。
Commented by maximiechan at 2011-01-18 17:14
yoda-1さんも鳥にも関心があるので、ミコアイサのことは当然知っているでしょうね。なかなか近づけないんですよね。じっと待つのも苦手で、苛々させられます。
さて、露出のことですが、カメラ任せの露出よりだいたい1絞りほどマイナス補正しています。
ルリビタキは成熟オスが3個体、少し青さが出てきた若いオスが1個体確認できました。
Commented by himeoo27 at 2011-01-18 21:50
野鳥に対する「愛」を感じる綺麗な画像ですね!
特に「ペアの鴨」と「エナガ下から2番目」が絵的に大好きです。
Commented by maximiechan at 2011-01-18 22:06
himeooさん、コメントありがとうございます。
「ペアの鴨」はオナガガモです。最も普通種ですね。柔らかく積もった雪が優しさの表現を助けてくれているような気がします。
エナガは動きが激しいので、撮りまくった中で、ほんの一部しかまともな写真はありませんでした。
Commented at 2011-01-18 22:13
ブログの持ち主だけに見える非公開コメントです。
Commented by dragonbutter at 2011-01-18 22:50
2枚目のミコアイサははっとするほど美しく、かつかわいく撮れていますね。さざ波の模様にもうっとりします。
Commented by maximiechan at 2011-01-19 20:37
dragonbutterさん、ミコアイサはちょっと珍しい上に美しいので、冬の間の絶好の被写体です。もっと美しく撮りたいので、何回か通うことになりそうです。
Commented by mtana2 at 2011-01-24 11:36
トンボでは、そちら方面によく行きますが、鳥では一度は行かなくてはと思いながらも、未だにいったことがありません。(^^;)
ミコ♂の目もバッチリ出て撮れていますね。
Commented by maximiechan at 2011-01-24 21:45
mtana2さん、ミコアイサ撮りたさに7~8年前、必死でその場所を探しました。毎年必ず来てくれているようです。よい場所ですので、撮影に行かれることをお薦めします。

by maximiechan