ブログトップ | ログイン

風任せ自由人

minorin861.exblog.jp

自然・旅行・写真・音楽

スギタニルリシジミの渓谷で(4月中旬 埼玉県)

やっと晴れ間の出た日曜日午前中の目的地は、県西部の峠を越えた先にある渓谷。現地に近づくにつれ空には雲が多くなり、ポイント周辺は予報に反して完全な曇り空で、蝶の飛ぶような気配はなかった。しかし、散策路を降りて途中の斜面や渓流沿いの草花の様子はチェックした。それから、どこかに転戦しようと思って駐車場に戻り、「ヒメオオの寄り道」のhimeooさんに電話をしてみた。するとhimeooさんは県中北部の公園にいるが、天気は曇りベースで、蝶もまだほとんど姿を見せていないということだった。それではどうしようかと思案していると、間もなく薄日が差してきて雲の切れ間から青空も覗くようになってきた。その後の天気の回復は急速だった。さっきチェックした時はしなだれていた斜面のカタクリも頭をもたげて花びらを開きだしていた。
スギタニルリシジミの渓谷で(4月中旬 埼玉県)_f0199866_2135833.jpg

渓流まで降りるとすぐに小さい蝶がチラチラ飛んでいる姿が目に入った。それは紛れもなく本命のスギタニルリシジミだった。
最初の2枚はその個体。川の流れも一緒に写そうと思いワイドズームレンズを使ったが、これが精一杯だった(1枚目)。今期初のスギタニルリシジミだったので、しっかりとアップでも捉えた(2枚目)。
スギタニルリシジミの渓谷で(4月中旬 埼玉県)_f0199866_214354.jpg

スギタニルリシジミの渓谷で(4月中旬 埼玉県)_f0199866_2144522.jpg

正午前後にはセントウソウで吸蜜する個体が多かった。
スギタニルリシジミの渓谷で(4月中旬 埼玉県)_f0199866_2151379.jpg

スギタニルリシジミの渓谷で(4月中旬 埼玉県)_f0199866_2152543.jpg

スギタニルリシジミの渓谷で(4月中旬 埼玉県)_f0199866_2154087.jpg

オスに交じってメスも確認できた。メスの羽化直個体がニリンソウの花に留まった。
スギタニルリシジミの渓谷で(4月中旬 埼玉県)_f0199866_216352.jpg

※この個体がメスであると断言できるのは、ちょっと飛んだ時に翅表を確認できたから。その他の個体については行動などの様子から恐らくオスであろうと思われる。
まだオスの羽化直個体もいて、若葉を伸ばし始めた木の枝に留まった。
スギタニルリシジミの渓谷で(4月中旬 埼玉県)_f0199866_2161970.jpg

オスの開翅をどうにか撮影できた。
スギタニルリシジミの渓谷で(4月中旬 埼玉県)_f0199866_217385.jpg

今まで掲載した写真の個体を見ても斑紋が様々だが、こんなに斑紋がはっきりしないものもいた。
スギタニルリシジミの渓谷で(4月中旬 埼玉県)_f0199866_2172428.jpg

ミヤマセセリも1頭だけだが確認できた。
スギタニルリシジミの渓谷で(4月中旬 埼玉県)_f0199866_2174392.jpg

ここは例年コツバメも多いのだが、今回は確認できなかった。
by maximiechan | 2012-04-16 21:13 | 蝶 butterflies | Comments(10)
Commented by banyan10 at 2012-04-16 21:21
新鮮な雌ですね。
求愛なども観察できなかったのでしょうか?
スギタニの場合は何時頃に配偶行動が多いのかも分からないですね。
開翅を撮影するには良さそうな条件にも思いますが、ここはあまり開かない印象があります。
Commented by maximiechan at 2012-04-16 22:46
banyan 様
求愛は観察できませんでした。
求愛や交尾、開翅などの撮影チャンスに期待して、今週末、土日とも天気がよければ、どちらかの1日をここでの撮影に当てたいのですが、週間予報ではどちらも天気が悪そうで悲しいです。
Commented by yoda-1 at 2012-04-17 18:52
やはり静止している開翅画像はいいですね。
紹介されている雌は言われてみると雌の体型ですが、このように茶色っぽくなるのは雌に多かったですかね?
斑紋の薄い個体にもビックリです。
ルリシジミでもここまでの薄いのを見たことないですね。
本当、週末の天気がよければ一度は訪問したい場所です。
Commented by ごま at 2012-04-17 21:59 x
シャープなショットが心地いいです。
セントウソウとの組み合わせが素晴らしいです。
♂の開翅まで撮れたのですね。
Commented by himeoo27 at 2012-04-17 22:21
スギタニルリシジミ♂のメタリックに輝く表翅が素敵ですね!
また、シャープな色々な花々での吸蜜画像も堪能いたしました。
Commented by maximiechan at 2012-04-18 05:24
yoda-1 様
コメントありがとうございます。
banyanさんも仰っているように、このポイントでは開翅撮影のチャンスが少ないように感じます。
尤も、この蝶自体が余り開翅しない種ですが。
体色についての知見はありません。
この蝶の斑紋の個体差は大きいですね。
週末の天気、是非とも好転してほしいものです。
Commented by maximiechan at 2012-04-18 05:35
ごま 様
構図・背景・どんな生態を捉えているか・・・など写真の良し悪しを決める材料は色々ありますが、主要被写体のピントが合っていなければ話になりません←という姿勢で撮影に臨んでいます(一応)。
この開翅は望遠レンズでの撮影です。接近してマクロレンズで撮影できるといいなと思っています。
Commented by maximiechan at 2012-04-18 05:42
himeoo 様
当日は電話で天気を教えてくださりありがとうございました。
確かにこの蝶の体色はメタリックな感じがありますね。
実はアケボノスミレでの吸蜜もあったのですが、性急に寄ったため飛ばれてしまい涙しました。
Commented by konty33 at 2012-04-18 23:06
今年はスギタニルリに出会う機会がありませんので、こんな新鮮な個体を見られとても羨ましいです。
セントウソウの吸蜜や開翅の写真もとても綺麗で、こんな新鮮個体に出会いたいです。
それにしても週末の天気が・・・恨めしいですね。

Commented by maximiechan at 2012-04-19 06:13
konty 様
貴兄もこのポイントに来られたことがありますよね。
数年前に地図とにらめっこして見つけ出したお気に入りの場所です。
その後何回も訪れていますが、オスに関しては今回が時期的に一番適切だったと思っています。
今週末はメスや別の生態シーンに期待していたのに・・・。

by maximiechan