ブログトップ | ログイン

風任せ自由人

minorin861.exblog.jp

自然・旅行・写真・音楽

アサマシジミ再び(6月下旬 群馬県)

群馬県産のアサマシジミの初見・初撮影が果たせた翌日午後、再び3ヶ所目のポイントに出向いた。そして、そろそろアサマシジミが見られるかもしれないと思って、周りの様子に注意しながらゆっくり車を走らせようとした矢先、やや大きめの白い小灰蝶が道路上を飛んでいるのが目に入った。少し先にちょうど車を停められそうな広い場所があったので、そこに車を停めて、その蝶のいたところに歩いて戻った。すると、道路上に桑の実のようなものが落ちて潰れていて、その汁を吸おうとしているのか、その小灰蝶が行ったり来たりしていた。そして、暫くすると道路に留まったので、そっと覗き込むとアサマシジミの♂だった。ここは、前日やっとアサマシジミを見つけた場所とはかなり離れていた。その出会いが元で、その場所で探索を始めたが、そことその周辺で♂も♀も数頭ずつ見つけることができたので、前日最初に探した場所や、やっと見つけることができた奥の方には行かなかった。

♂は見つけた中で一番新鮮な個体が、一番仲良しになってくれた。掲載した♂の写真は全て、その子だ。
写真1▼ アサマシジミ♂:地面静止。
アサマシジミ再び(6月下旬 群馬県)_f0199866_2129710.jpg

写真2▼ アサマシジミ♂:ヒメジョンでの吸蜜。
アサマシジミ再び(6月下旬 群馬県)_f0199866_21301287.jpg

写真3▼ アサマシジミ♂:食草であるナンテンハギでの吸蜜。
アサマシジミ再び(6月下旬 群馬県)_f0199866_21304063.jpg

写真4▼ アサマシジミ♂:留まった葉の上にはイナゴの若虫がいた。
アサマシジミ再び(6月下旬 群馬県)_f0199866_21305551.jpg

この子は前日に撮影した子と比べると青鱗粉の載りがやや悪い。もっと青鱗粉が翅全体に載っている子も見つかったが、やや飛び古した個体だったのであまり真剣にレンズを向けなかった。

♀は最後にうっとりするくらいきれいな羽化直と思われる娘が見つかったが、すぐに高い木の上に飛ばれてしまった。写真は二番目に新鮮だった娘。
写真5▼ アサマシジミ♀:何かに留まるとすぐに翅を開きだした。
アサマシジミ再び(6月下旬 群馬県)_f0199866_21311582.jpg

写真6▼ アサマシジミ♀:真上から翅を撮ってみた。
アサマシジミ再び(6月下旬 群馬県)_f0199866_21312765.jpg

写真7▼ アサマシジミ♀:翅裏を撮るのに難儀した。
アサマシジミ再び(6月下旬 群馬県)_f0199866_21314163.jpg


初見・初撮影を果たせた勢いで、翌日出かけて正解だった。来週や来期出会えるという保証はない。少しでもリスクの少ないときにきちんと写真を押さえておくのは大事なことだと思う。
by maximiechan | 2013-06-29 21:36 | 蝶 butterflies | Comments(6)
Commented by HOUNOKI at 2013-06-30 10:37 x
アサマシジミ、どの写真も美しく、素敵です。
ひとつの種類の蝶を、
どのような内容構成で見せるか、
とても参考になります。
見応えがありました。
Commented by cactuss at 2013-06-30 17:15
美しい写真ばかりですね。
新鮮なアサマシジミは本当にきれいですね。
Commented by himeoo27 at 2013-06-30 18:44
アサマシジミ見事な写真が並びましたね!
特に蝗とのツーショットが可愛いです♡
Commented by maximiechan at 2013-07-02 07:13
HOUNOKI 様
撮影にかんしては、出来るだけ美個体を細部にまでくっきりと写したいと思っています。
勿論、出来れば様々なシーンも。
記事の構成は、写した写真を見直してから考えています。
参考になったとのこと嬉しく思います。
Commented by maximiechan at 2013-07-02 07:20
cactuss 様
群馬でのアサマシジミ探索では2度もご一緒してくださったこと、感謝します。
結構広く分布しているようですね。
Commented by maximiechan at 2013-07-02 07:24
himeoo 様
イナゴとの写真はhimeooさん好みだと思っていました。
コメントありがとうございました。

by maximiechan