ブログトップ | ログイン

風任せ自由人

minorin861.exblog.jp

自然・旅行・写真・音楽

ゴマシジミ撮影行

ゴマシジミの生息地に出かけた。
ゴマシジミ撮影行_f0199866_06074302.jpg

8時少し過ぎに現地に到着してすぐに見つけた個体は開翅を見せてくれたが、期待していた青ではなかった。その撮影を終えて奥に進むと青く見える個体が飛んでいたが、追えない方に飛んで行ってしまった。その後、ゴマ密度の高いエリアが見つかり、そこでは青い個体も複数確認できた。しかし、容赦のない日差しも下では開翅はおろか留まってくれることも殆ど期待できなかった。撮影が叶った殆どは雌個体と思われ、食草であるワレモコウで産卵、吸蜜しているところだ。

最初に見つけた個体の開翅
ゴマシジミ撮影行_f0199866_06032645.jpg

ゲンノショウコで吸蜜するスレた個体
ゴマシジミ撮影行_f0199866_06040553.jpg

偶然ハチの仲間(?)が一緒に写った吸蜜シーン
ゴマシジミ撮影行_f0199866_06050904.jpg

ゴマ密度の高いエリアでのんびりと産卵、吸蜜していた子たち
ゴマシジミ撮影行_f0199866_06070465.jpg

ゴマシジミ撮影行_f0199866_06071671.jpg

ゴマシジミ撮影行_f0199866_06073324.jpg

ゴマシジミ撮影行_f0199866_06075427.jpg

ゴマシジミ撮影行_f0199866_06080857.jpg

ゴマシジミ撮影行_f0199866_06082238.jpg

ゴマシジミ撮影行_f0199866_06083289.jpg

ゴマシジミ撮影行_f0199866_06084455.jpg

ここではアカセセリもいるので見つけて撮影した。
ゴマシジミ撮影行_f0199866_06114317.jpg


その後、少々移動してオオゴマシジミの生息地の様子も見てきた。オオゴマシジミは時々飛んでいるのを確認できた。撮影できたのは、かなり上の斜面で産卵していたスレた雌のみ。

ゴマシジミ撮影行_f0199866_06274428.jpg
この写真はかなりトリミングしている。


蝶は全体的に少なく、期待していたコヒオドシは見つからなかった。レンズを向けたのは夏型のサカハチチョウ、スレたキバネセセリ、コヒョウモン、ヒメキマダラヒカゲ、アサギマダラ。
ゴマシジミ撮影行_f0199866_06264469.jpg

ゴマシジミ撮影行_f0199866_06291780.jpg

ゴマシジミ撮影行_f0199866_06293896.jpg

ゴマシジミ撮影行_f0199866_06295250.jpg

ゴマシジミ撮影行_f0199866_06300224.jpg

その後、かつて蝶友さんに案内された別のゴマシジミ生息地を探索してみた。朝訪れた場所でご一緒した方からは個体数が多いと聞いたが、見つかったのは数匹だけで、撮影できたのは1匹のみ。

ゴマシジミ撮影行_f0199866_06362310.jpg

















by maximiechan | 2019-08-12 06:39 | 蝶 butterflies | Comments(4)
Commented by ibatyou at 2019-08-12 09:00
ゴマシジミとハチのコラボは見事に撮れていて気に入ってしまいました.オオゴマシジミも撮れて凄いですね.キバネセセリは最近見ていません.
Commented by Farfalla65 at 2019-08-12 17:41
お盆渋滞の中の遠征お疲れ様
でした。ゴマシジミにワレモ
コウが良く似合いますね。バ
ックの景色が入って美しいで
す。青ゴマは残念でしたが、
オオゴマシジミまで撮影され
良かったです。
Commented by maximiechan at 2019-08-12 20:17
ibatyou 様
偶然ハチが飛んできたんですね。自分も気に入っています。オオゴマシジミ、相変わらず採集者が来ていますが、生き延びていますね。キバネセセリは私にとって出会いの少ない蝶です。
Commented by maximiechan at 2019-08-12 20:20
Faefalla65 様
ここは採集禁止になっているので、生息地の様子が分かる写真を載せても問題ないかなと思って、ワイド画像を出しました。オオゴマシジミの場所に行った目的はコヒオドシだったのですが、残念でした。

by maximiechan